fbpx

COLUMN

コラム

経理職の志望動機作成のポイント|経験者・未経験者ごとの例文NG例について解説

執筆者:茅原淳一(Junichi Kayahara)

CFOになるには?キャリアパスも解説

経理/会計/財務/経営企画などの管理部門としてのキャリア

詳しくはこちら

経理職への就職や転職を考える場合、志望動機の書き方は悩みの種の1つです。選考に通りやすい特徴をしっかりと盛り込み、応募先企業に訴えかける志望動機とはどのようなものでしょうか?

本記事では、経理職への就職・転職のための志望動機作成のポイントについて、OK・NG例文を交えて解説します。


企業の財務に関連する活動の責任者であるCFOについては、こちらの記事もご参照ください。
CFO(最高財務責任者)とは?定義・意味から役割・仕事内容・なり方・キャリアパスまで徹底解説!
CFOの平均年収はいくら?相場を詳しく解説!
CFOのキャリアパスとは?転職方法・必要なスキル・経験を解説!
CFOになるには?CFOになるためのキャリア・求人状況・評価ポイントについて解説
CFOに役に立つ資格|CFO資格認定・FASS検定・公認会計士について解説
公認会計士からCFOは目指せる?求められる役割とCFOに転職するメリットについて解説
CFOを目指す人のための本|CFOの考え方・実務・キャリアなど網羅的に紹介

また、経理職を目指す方は次の記事もご参照ください。
経理になるには?未経験職種から経理職に転職した成功事例も解説
大手企業・メーカーの経理職の年収|メリット・デメリット・キャリアパスについて解説

経理の仕事への理解を深める

主に未経験者の場合、まず経理の仕事内容とその責任を理解する必要があります。経理は、企業の会計をすべて記録する仕事です。すべての商取引を帳簿に記入し、現金や預金の管理を行う日々の業務をこなします。月ごとにすべての記録を取りまとめる月次業務、それら月次決算を集めた四半期・半期・年次の決算資料作成なども主要な業務です。

決算業務は経理職が扱う業務の中でも高度なスキルと経験が求められるため、細かなミスも許されない責任重大な業務です。さらに、経理部門は給与・社会保険料・税金の計算も担当します。

企業規模が大きくなればなるほど経理業務も膨大になるため、一人一人が担当する業務はより細分化されます。中小企業であれば、決算業務は公認会計士や税理士に一任し、企業内の経理業務は月次の仕訳帳記入などにとどまる場合もあります。

経営陣が経営戦略策定や判断を行うために必要な財務諸表を作成することも経理業務の1つです。企業のお金の出入りに関する記録を扱う、専門性の高い知識が必要とされます。

経理の仕事内容・経営戦略については、こちらの記事もご参照ください。
経理部門の仕事とは?主な仕事内容・日次/月次/年次のサイクルについても解説
経営戦略部門とは?業務内容・やりがい・必要なスキル・近年の動向について解説

経理への志望動機作成のポイント

経理職へ応募する志望動機作成のポイントは何でしょうか?経験者と未経験者の場合に分けて鍵となる要素をいくつかご紹介します。
経験者の場合
 「前職で叶えられなかったこと」「実現したいこと」を明言する
  応募先との親和性を明確にする
未経験者の場合
  企業風土・求める人物像を徹底的にリサーチする
  なぜ経理を目指すのかをはっきりと伝える
  求められる人物像に合う長所をアピールする

経験者の場合

経験者の場合、前職との関連や実績を上手に表現するのがポイントです。経験を生かして即戦力となれる具体的なエピソードに言及できれば、より説得力のあるアピールとなります。

「前職で叶えられなかったこと」「実現したいこと」を明言する

その企業に応募する理由と入社後にどのような貢献ができるかを「前職で叶えられなかったこと」「実現したいこと」という形で明言すると、先方に分かりやすく伝わるでしょう。

給与やネームバリュー、大手である安心感など個人的にその企業を選んだ理由はいくつもあるはずですが、数ある中から、なぜその企業だと貢献あるいは自分の目標を達成できると思ったかを言葉にすることで「大した理由もなく自社を選んだのではないか」と思われることを避けられます。

公式ホームページや資料などで経営理念・経営者挨拶・事業紹介を徹底的に読み込み、特徴を洗い出しましょう。応募先の企業ならではの特徴と自分の目標を結びつけます。経理業務で担当してきた作業を具体的に挙げ、募集ポジションに関連した経験や目指す目標・キャリアに触れます。企業理念・事業内容・組織の運営方法など共感できる点をピックアップし、今までの経験と繋がりがあることを表現できるでしょう。

特に「前職で目指していたこと」「実現したかったこと」が応募先企業なら達成できるというポジティブな志望理由を書き出します。例えば「前職で経験できなかった年次決算を学びたい」「国際会計基準を採用している企業で働きたい」などを動機としてアピールできるかもしれません。目標が具体的であればあるほど、業務内容にフォーカスしている印象を伝えられます。

応募先との親和性を明確にする

経理職はすべての企業にポジションがあり、分かりやすい資格や実務経験が比較的重視されるなど転職のハードルが比較的低いのが特徴です。しかし、それぞれの企業で求められるポジションや業務の取り組み方は当然異なってきます。自分の今までの実績や経歴の中から、応募先の企業との親和性に結びつくポイントをアピールしましょう。

例えば、前職での業務内容が営業だったとしても、取引や契約時に粗利計算を扱ってきたことや、売掛金の管理・催促などに関する経験をアピールできます。総務や事務局の経験があれば、給与計算や伝票処理などがポイントになるでしょう。求人に記載されている優遇条件や企業理念などからもより重視されている特徴を抜き出し、今までの経験と照らし合わせて即戦力となれるポイントを表現します。

「資格取得に向けてこのような勉強をした・している」という形で経理関連の資格を学習・努力してきた姿勢を言葉にすることも役立つかもしれません。

未経験者の場合

未経験者の場合、志望理由の強さや明確さがポイントです。転職であれば異職種でも業務に関連すると思われるエピソードを紹介したり、経理を選んだ個人的な理由やきっかけを具体的に説明したりすることで、意欲を持って経理に応募している姿勢を見せられます。

企業風土・求める人物像を徹底的にリサーチする

まずは応募先企業を徹底的にリサーチしましょう。アピールポイントの高い志望動機を書くためには、応募先企業が重視している経営方針や企業理念を正確に理解することが必要です。

公式ホームページを読み込み、すべての情報を可能な限り分析します。事業内容や社外に向けて発表している今後の事業計画などの公開情報もしっかりと読みます。会社が提供しているパンフレットなどもすべて取り寄せましょう。

公開情報およびパンフレットを紐解くことで経営理念から、一人一人の社員に期待されている仕事や共有してほしいと思っているコンセプトを読み取れるはずです。応募先の企業の情報が集まれば集まるほど、どのような考え方を社員に求めているかが分かってきます。

なぜ経理を目指すのかをはっきりと伝える

未経験者の場合、なぜ経理を目指すのかを伝えることも重要になります。事務作業や計算が得意という観点からしか見ていないなら、応募先へのアピールは非常に弱くなってしまいます。

確かに、経理には地味なデスクワークという一面もあるものの、お金の流れを管理する非常に責任重大な業務です。バックオフィスとしての業務をなぜ志望しているかを明言する必要があります。企業を裏方として支えたいという想いをできるだけ熱くアピールしましょう。

求められる人物像に合う長所をアピールする

応募先企業を徹底的にリサーチすることとも関連していますが、求められる人物像に合う自分の長所をしっかりとアピールしましょう。基本的にデスクワークとなるため「数字を扱うことが得意」「会計ソフト・オフィスソフトのスキルがある」などはもちろん大切なアピールポイントですが、企業理念や企業風土に関連した自分の長所も表現します。

効率を最重要視する企業もあれば、コミュニケーションやオープンな雰囲気を大切にする企業もあります。経理の業務は1人ですべて完結できるわけではありません。領収書の管理や決算書の提出など基本的な作業1つを取っても、必ず他の社員と関わる業務に携わります。業務内容だけではなく、企業が探している人物像に関係する自分の長所やスキルをアピールしましょう。

志望動機の例文

ここからは志望動機の例文をご紹介します。OK例とNG例をそれぞれ取り上げ、良いアピールとなるポイントや注意点を解説します。

経験者の例文

経験者の志望動機のポイントは、即戦力として貢献できる実績です。今まで経験してきた業務内容を正確かつ簡潔に取り上げ、応募先企業の業務ポジションでどのように活かせるかを自ら解説すると、今後のビジョンをはっきり見据えていることをアピールできます。

例1

前職では経理業務を3年担当しておりました。現金出納や帳簿管理のほか、月次決算も一人で行っておりました。貴社の経理業務では、決算業務や監査法人への対応も含まれるとのことですので、これまでの経理業務の経験を活かし、かつ、より幅広い業務に挑戦する機会があると思い、志望いたしました。

「社員の成長を支え元気にする」という貴社の企業理念に大変共感し、バックアップとして企業活動に貢献し、経理担当としても成長していきたいと思っております。また、貴社が取り組んでおられるオープンなコミュニケーションや自発的な行動を促す社風に魅力を感じており、社員の皆様と積極的に関わって業務に貢献したいと考えております。

【解説】転職理由に上昇志向が感じられ積極的な印象を与えます。即戦力としてアピールしているポイントも分かりやすく、応募先でどのような貢献ができるか具体的な実績を記載できています。企業理念を具体的に抜き出し、共感している内容を簡潔に説明しているのも良いポイントです。

例2

前職の機械製造メーカーで経理事務として6年間勤め、月次決算や年次決算など決算業務に携わっておりました。債権・債務や会計処理も経験し、業務の流れをひと通り理解しております。

今までの経験を基にさらに大規模な決算業務に貢献すべく、一部上場企業である貴社の経理業務に応募させていただきました。同業界の経理業務で身につけた経験を活かして、決算や財務諸表作成などはもちろんのこと、現場と経理部門の円滑なコミュニケーションやコスト削減においても貢献していきたいと思っております。

【解説】こちらも、貢献できる根拠となる具体的な実績や経歴をしっかりとまとめています。経理業務に関する実績だけでなく、コミュニケーションやコスト削減といった共通点として挙げられる経営・組織課題に貢献する意思も示しています

同業界で経験を積んだことに触れ、即戦力になれることをアピールできているのもポイントです。

未経験者の例文

未経験者の場合、経理に活かせるスキルや実績を示すことがポイントです。経験はなくとも経理関連の資格を学んでいることに言及したり、PCスキルを培ってきた具体的なエピソードを紹介したりしましょう。

経理職に役に立つスキルについては、こちらの記事もご参照ください。
経理職に役に立つ資格|資格が有利に働く場面とおすすめの資格について解説

例1

前職では、食品メーカーの総務部で5年間勤め、経費精算や会計ソフトを使用したデータ入力、会議での資料作成などを行っておりました。ExcelのVLOOKUP・ピボットテーブルを使用してデータを集計し、会議での使用時に読みやすい資料を作成することに努め、上司から評価をいただいておりました。

貴社の企業理念である「オープンな企業風土で社会の信頼を得る」という点に共感しており、地域社会から評価される貴社の立派な企業活動に、経理部門から貢献したいと考えております。総務部でのさまざまな業務に対応してきた柔軟さを活かして、貴社でのさまざまな経理業務に臨機応変に対応したいと思っております。

【解説】総務部や事務局で培ったスキルを、経理業務と関連してアピールできています。共通点に触れることは、異なる職種から経理職を目指す際に必須の内容です。現場で活躍していた実績やスキルを志望動機と関連させることで、より納得感のある文章に仕上げられるでしょう。オフィスソフトや会計ソフト関連のスキルを具体的に説明することも良いアピールとなります。

例2

学生時代は企業の経済活動や資金の管理に興味があり、経済学部で財務会計を学びました。学業を続ける傍ら、経理業務について正確な知識を学ぶため日商簿記3級を取得しました。

アルバイト時代にレジ係として働いた際に身につけた、計算力や正確性も貴社での業務に活かしたいと思っております。現在は簿記2級の取得に向けて勉強中であり、経理業務の習熟に向けて邁進していきたい所存です。

【解説】新卒の場合、学生時代の経験や現在取り組んでいるポイントをアピールする必要があるでしょう。若い新卒に求められるのは、即戦力としてのスキルや実績ではなく、ポテンシャルや意欲的な姿勢です。学生時代の経験がこれからの社会人としての生活にどのように活かせるかを上手に表現しましょう。勉強中の資格にも触れて、やる気を相手に具体的に示すのも大切です。

志望動機の書き方NG例

志望動機のNG例もご紹介します。失礼で非常識な書き方はもちろんNGですが、それ以外にも具体性のなさや応募先企業への理解不足などがマイナスな印象を与えてしまうため、注意が必要です。

経験者の場合のNG例

実務経験があれば選考時に有利になるのは確かですが、曖昧な表現や上から目線と捉えられやすい表現などにより、消極的な印象を持たれてしまうことがあります。

例1

前職では、自動車製造のメーカーで経理業務を5年担当しておりました。経理の定常作業はひと通り経験しており、新しい環境でも同じスキルを発揮したいと思っております。

また、貴社の企業理念や風土にとても共感し、ぜひとも業務に参加させていただきたいと感じております。経理職の経験を活かし、貴社のさらなる発展に即戦力として貢献できればと思っております。

【解説】前職での業務内容や実績を具体的に示せていません。応募先企業のどの企業理念や風土が魅力的だったのかにも触れておらず、当たり障りのない表現に終始しているため、可能な限り細かく具体的な点まで表現するようにしましょう。

例2

前職では経理業務全般を7年担当しておりました。数字の正確な計算が私の強みで、さらなるスキルアップを目指し、貴社の経理業務に応募させていただきました。貴社の風通しの良い職場環境に魅力を感じ、経理業務を通してより一層成長するべく邁進する所存です。

【解説】応募先企業にどのように貢献できるかについて触れていません。確かに、個人としてはスキルアップやキャリアアップを目指しているのは事実ですが、転職や就職活動の際には相手方にとってメリットとなる要素を示さなければなりません。

自分のスキルアップや成長にフォーカスを当ててしまうと受け身の印象が強く、自発的に行動できる人間としてのイメージが弱くなってしまいます。

未経験者の場合のNG例

これまでの経験が経理業務に行かせる根拠や、今後どのように貢献してくれるかというビジョンが見えてこない書き方は良い印象を与えません。経理業務に対する理解や認識の欠如も注意すべきポイントです。

例1

営業事務として食品会社に4年間勤めておりました。営業チームのサポートとして、契約書類の作成や綿密な連携に取り組んできました。営業同伴やアポイント調整など臨機応変な対応の経験も多数あり、業務へ柔軟に対応してきたことを評価いただいておりました。

貴社の経理業務において、この柔軟性を活かしたサポートを発揮できると考えております。貴社が理念とされている社員の皆様の連携や一体感に貢献してゆく所存です。

【解説】経理業務を単純な事務作業と捉えているのか「サポートする」具体的な対象に言及していません。細かなミスも許されない責任重大な業務であるという認識が伝わらないことは、大きなマイナスポイントになります。

専門性の高い業務に対する責任感や認識を示している表現が必要です。経理関連の資格を勉強中であることを伝えたり、地味な作業でも企業を支える使命感を持って取り組む姿勢を表現したりしましょう。

例2

日商簿記3級とエクセル検定3級を取得しております。数字を正確に計算するのが好きで、学生時代は数学が最も得意な教科でした。数字を扱う責任の大きい経理業務において、コツコツと取り組む私の性格を活かせると感じています。

【解説】資格や得意分野のアピールは決して悪くありませんが、それらが今後どのように貢献する根拠となるのかという具体的なエピソードがありません。自分の性格や特徴に触れる際は、それが客観的に理解できる具体的なエピソードを用意しましょう

資格をアピールするのも効果的な方法であるため、今後業務にどのように活かしていきたいか、抱負や自分のビジョンをしっかりと言葉で表現することが大切です。

企業の業務内容や経営理念を徹底的に調査し、自分が貢献できると思う業務について言及すれば、今後資格を活かそうとする積極的な姿勢を見せられます。

まとめ

応募先企業を選んだ具体的な理由として企業理念に共感した部分を説明し、即戦力あるいは今後貢献できる具体的な経験や実績を紹介しましょう。その応募先を選んだ熱い想いが伝われば、選考時に良いアピールとなるはずです。

この記事が、経理の志望動機作成に取り組んでおられる方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また、管理部門の職種としてキャリアアップしたい方、さらにCFOとして経営参画も視野にいれている方は、プロの専門家に相談するのが一番です。

そこでSOICOでは、管理部門やCFOのキャリアについて詳しいプロによる、個別の無料相談会を実施しております。

・経理、会計、財務、経営企画、CFOなど、管理部門に詳しい転職のプロへキャリアを相談したい
・CFOとして自分が活躍できる具体的な企業/業種業界/役割/企業フェーズはどういったものか知りたい
・市場には出回っていないハイクラス求人を紹介してほしい

そんなお悩みを抱える方に、要望をしっかりヒアリングさせていただき、
適切な情報をお伝えさせていただきます。

ぜひ下のカレンダーから相談会の予約をしてみてくださいね!

この記事を書いた人

慶應義塾大学卒業後、新日本有限責任監査法人にて監査業務に従事。 その後クレディスイス証券株式会社を経て2012年KLab株式会社入社。 KLabでは海外子会社の取締役等を歴任。2016年上場会社として初の信託を活用したストックオプションプランを実施。 2015年医療系ベンチャーの取締役財務責任者に就任。 2018年よりSOICO株式会社の代表取締役CEOに就任。公認会計士。